利用者、職員合同の研修会を行いました。今月のテーマは「認知症予防」についてです。
認知症予防5つのポイント
1.生活習慣病を予防・治療する
2.運動する
3.達成感を味わう
4.他人と交流する
5本人が望んで生活に取り入れる
食生活では以下の点に意識しましょう
・低糖質・低塩分を心がける
・いろいろな食べ物・飲み物をバランスよく摂る
・低たんぱく・低栄養に注意
スポーツ・楽器など体を使う活動
人とのコミュニケーション
以上のような生活習慣も、人とかかわりコミュニケーションしながら行えば、さらに脳の活性化が期待されます。