利用者、職員合同の研修会を行いました。今月は「接遇」についてです。
接遇とは…お客様に寄り添い、おもてなしの心を持ちながら接客する技術のことです。
介護職にはなぜ接遇が重要とされるのかと言うと
・質の高いサービスが求められている。
・利用者が安心して生活できる。が主な理由です。
接遇の3つのポイント
1声かけ:言葉遣い、声の大きさに配慮
2傾聴:相手の目を見る。耳も心も傾ける。
あいづちをうつ。言葉を繰り返して内容を確認する。
3身だしなみ:見た目の美しさよりからだの動きやすさが求められる。
そして質の高いサービスを提供するには、ケガや感染症の予防は必須です。