活動報告

避難訓練、研修会、会議等さまざまな活動をしていきます。

活動報告

非常災害時の避難訓練②

消火活動

 

 

 

 

 

 

「地震です!火事です!職員の誘導に従って、落ち着いて行動してください!」

身の安全を図るため、丈夫なテーブルの下に身を隠す。

非常災害時の避難訓練③

揺れがおさまったら、安全な場所に誘導。負傷者はいないか。

利用者、職員の人数を確認する。

事故発生から5分で安全に非難ができた。

訓練実施後の反省会

避難訓練終了後、感じたことなど、利用者、職員合同で反省会をしました。

「自分の家で起きたときはどうしたらいいのか」

「ヘルメットがいるなぁ」

「転倒しそうで怖い」 などの意見が出ました。

今後に備えて、慌てず行動できるよう繰り返し訓練をしていきたいです。

 

 

研修会

6月に続き、職員、利用者合同の研修会をしました。

今回のテーマは「障がい者ケア」です。

介護サービスや障がい者サービスを利用するまでの流れ等、資料に基づき、皆さんで話し合いました。

今後も必要に応じ、研修会を行う予定です。

研修会

職員、利用者様と合同で研修会を開いています。

今月のテーマは「食中毒、感染症等の予防」です。

気温、湿度ともに高くなるこの季節、気をつけないといけませんね。

食中毒の原因菌を「つけない」=洗う「増やさない」=低温で保存「やっつける」=加熱処理。

など、食中毒を防ぐポイント等、資料に基づき、みなさんで話し合いました。

このように、今後も、必要に応じて研修会を行う予定です。

運営推進会議 実施しました。

  • 10月27日(金)PM2:30から、民生委員と地域包括支援センターの方を迎え、運営推進会議を実施しました。

会議の目的は、利用者と第三者、施設側との日々の活動報告を行ない、
より良い今後の活動や運営につなげていくことです。

※ 他の施設にショートステイで行っているが、ここは家に居るみたいにゆっくりできる。
※ 昼食は食事の量も多く、美味しい。
※ 自治会の行事の参加など、地域との交流が出来るようにすると良い。

など、要望、助言などがありました。これに対して、

※ ボランティアの人が来てくれると楽しい。
※ 加佐登公民館では時々100円コーヒーを実施している。
※ ボランティアにも協力してもらえるよう、民生委員も考える。
※ 施設を知らない住民も多いので見学をすすめる。
と考えました。

あと、カラオケをしたり脳トレーニングで認知症が進まないように施設側として対策をしています。

非常災害時の通報・消火・避難実施 反省会での利用者さんの感想

*職員の誘導で避難しやすかった
*疲れた

〜これからに備えての意見〜

*座布団にゴムを付けておき、帽子のように装着出来るようにする
*マスクを避難用に常備しておく
*職員の声掛けがないと動けない、判断出来ない人がいる→動けない人は実際の時は職員が移動させる

非常災害時の通報・消火・避難訓練実施④

搬送 ☆自力で避難出来ない人を避難所まで搬送☆
避難所場所に集合・待機 ☆負傷者はいないか?誘導出来ているか?

非常災害時の通報・消火・避難訓練実施③

「火事だー!火事だー!すみやかに職員の誘導に従って落ち着いて行動してください」

避難誘導
☆明確に指示出火箇所を避けて避難誘導する☆

非常災害時の通報・消火・避難訓練実施②
  1. 火災・地震発生
    通報
    ☆落ち着いて119番通報
    一階の台所が燃えています→火事です→場所は鈴鹿市石薬師町171の7です 名前は○○です☆